Amazonブラックフライデー開催中!

【144fps以上安定】Apex Legendsお勧めのゲーミングPCを紹介|勝つためには高フレームレートが必須

5 min
【144fps以上安定】Apex Legendsお勧めのゲーミングPCを紹介|勝つためには高フレームレートが必須

こんにちは!漆黒のPCゲーマーです

今回紹介するのはスタイリッシュな動きで大人気のApex Legendsのお勧めゲーミングPCです

私自身Apex Legendsにハマっていてかなりプレイしています

今回この記事に来てくれた人の多くは既にPS4、5でプレイしているのではないでしょうか??

PC版Apex Legendsは

  • 画質がいい
  • フレームレートが高い
  • マウス&キーボードで高速エイムや複雑なキャラコンが可能
  • デスボックスの漁り中にレレレが出来る
  • マウスポインターでアイテムを選択できるので漁りが速い

などPS4と比べるとかなり快適度が高いです

えんおう

えんおう

タップストレイフが決まると気持ちいい

今回お勧めのゲーミングPCを紹介するにあたって一番重要視したいのがフレームレートです

PS4では最大60fpsまで出すことが出来ませんが、PCでは144fpsなどそれ以上のフレームレートを出すことが可能です

60fpsと144fpsでは見える情報量が全然違うので撃ち合いや振り向きなどに大きな差が出てきます

フレームレートが低いと駒飛びや遅れているように見えませんか??

えんおう

えんおう

FPSは画質を落としてでもフレームレート優先が鉄則

よくお勧めのゲーミングPCで60FPSで快適にプレイできるゲーミングPCを紹介しているパターンがありますが、FPSにおいては60fpsしか出ないのであればコスパ的にもPS4で十分です

せっかくゲーミングPCの検討しているなら最低でも100fps以上のフレームレートを出せるゲーミングPCを購入することを勧めます

なので今回はApex Legendsにおいて安定して144Hzが出せるお勧めのゲーミングPCを紹介していきます

Apex Legendsのお勧めのBTOゲーミングパソコンを解説|推奨スペックの紹介や比較

Apex Legendsのお勧めのBTOゲーミングパソコンを解説|推奨スペックの紹介や比較

Apex Legends公式の推奨スペック

 最低動作スペック推奨動作スペック
OSWindows7/8.1/10 64bit
HD,SSD必要容量22GB以上
CPU Intel Core i3-6300 3.8GHzIntel i5 3570T
メモリ6GB8GB以上
グラフィックボードNVIDIA GeForce GT 640 /
Radeon HD 7730AMD
Nvidia GeForce GTX 970 
AMD Radeon R9 290

CPU性能比較表

Apex Legendsの要求CPUはIntel Core i5 3570TとゲーミングPCに搭載されるCPUとしては要求スペックは高くありません

CPU種類スコア
Core i9-1370012005
Core i7-137008132
Core i5-134005295
Core i9-9900K107
Core i7-9700K83
Core i5 3570T28

※PC販売サイトドスパラの数値を参照

この後説明しますが、Apex Legendsに必要なグラフィックボードのスペックを搭載したBTOパソコンなら要求スペックを下回るCPUはほぼありえないので、問題ありません

メモリについて

Apex Legendsの推奨メモリは8GBです

Apex Legendsを推奨するBTOパソコンは大抵メモリが8GB搭載されているので問題はありません

ただ個人的にはメモリは16GBあった方がより安定したゲームを楽しめると思いますので、16GBにアップグレードするのもありです

えんおう

えんおう

個人的には16GBがおすすめ

グラフィックボード性能比較表

PCゲームで一番大事になってくるのがグラボの性能

ここで高フレームレートが出るか決まるといても過言ではありません

Apex Legendsの要求グラフィックボードはGTX970です

スコアとしては352とそこまで高くありませんが、このグラボでは画質中設定の60fpsが精一杯なので144fpsを目指すならもっと性能の高いグラボが必要です

公式の要求スペックはあくまで快適にプレイ出来る最低条件なのでそのラインを狙うと100fpsを出すことが厳しいです

なのでもう少し性能の高いグラフィックボードが必要です

Apex Legendsグラボ別フレームレート

APEXはフレームレートを稼ぐため基本的にグラフィックの設定は下げてプレイします

低設定(平均FPS)
RTX4090 
294fps
RTX4080 
280fps
RTX4070Ti 
265fps
RTX4070 
250fps
RTX4060Ti
210fps
RTX4060  
200fps
RTX3070Ti 
194fps
RTX3060Ti
188fps
RTX3050
128fps

PCでプレイするのだったら144FPS出すことが最低限のラインだと私は思ってます

えんおう

えんおう

PCプレイヤーは大概144fps出ているので144fps出てないだけで不利になります

なのでRTX3060Ti以上のグラボを選ぶことを勧めます

240Hzのモニターを持っている方はRTX4070以上

300Hzモニターを持っている方はRTX4080.4090がお勧め(値段は高い)

えんおう

えんおう

私は300HzモニターでRTX4080でAPEXをプレイしています

以上を元にApex Legendsでお勧めのゲーミングPCを紹介していきます

Apex Legendsでフレームレート144fps以上でプレイ出来るお勧めのゲーミングPCを紹介

Apex Legendsでフレームレート144fps以上でプレイ出来るお勧めのゲーミングPCを紹介

RTX3060(Ti)搭載モデル

平均フレームレート188fps

LEVEL-M7P5-R57X-SAX RTX3060Ti

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX3060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 500GB

パソコン工房のゲーミングPCレベルインフィニティーのRTX3060Ti搭載モデルです

CPUにAMD製Ryzen 7 5700Xを搭載しており価格を抑えながら十分高い性能のCPUを使っています

メモリも十分でこの性能なら大概のゲームはサクサクプレイ出来るでしょう

容量が500GBと実際に使うと足りなくなることが想定されるのでアップグレードで1TBにすることを勧めます

えんおう

えんおう

NVMeのSSD選ぶように!

FRGLB760B/SG1 RTX3060Ti搭載

  • CPU:Core i5-13400F
  • GRU:RTX3060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: 1TB M.2 NVMe SSD
  • 電源:850W

BTOパソコンメーカーフロンティアから出ているRTX3060Tiを搭載したゲーミングPCで光ることに力を入れたPCなのでライティングがかなりきれいです

またBTOPCには珍しい簡易水冷を搭載しており冷却効率のいいPCになります

性能面でもCore i5-13400FとCPUは最新13代世代を使用しており、ストレージも初めから1TBついているため容量問題も困難になりづらいです

少し値段が高いですがライティングを重要視したい方にはお勧めのBTOパソコンです

RTX4060搭載モデル

平均フレームレート200fps

LEVEL-M7P5-R56X-SLX RTX4060搭載モデル

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 500GB
  • 電源;700W

パソコン工房のゲーミングPCレベルインフィニティーのRTX4060搭載モデルです

CPUにRyzen 7 5700Xと高性能なのでRTX4060とボトルネックになる心配はないでしょう

それでいて価格は安くコストパフォーマンスが高いPCです

メモリも十分でこの性能なら大概のゲームはサクサクプレイ出来るでしょう

容量が500GBと実際に使うと足りなくなることが想定されるのでアップグレードで1TBにすることを勧めます

RTX4060でコスパが高いのでかなりお勧めのPCです

NEXTGEAR JG-A5G60 RTX4060搭載モデル

  • CPU:Ryzen 5 4500
  • GRU:RTX4060
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:750W

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドNEXTGEARのRTX4060搭載モデルです

CPUの性能を下げているため価格が非常に安くなっています。

動画のエンコードや3Dゲームなど重い処理をしない場合はRyzen 5 4500で十分ですが、ゲームによったらCPUよって多少フレームレートに差が出ることがあります

コア数/スレッドスコア
Ryzen 7 5700X8/1626830
Core i5-12400F6/1219470
Ryzen 5 55006/1219510
Ryzen 5 45006/1216000

このBTOパソコンはケースをオプションでガラスのサイドパネルに替えれますのでよりゲーミングらしいPCになります

RTX4060を搭載しつつ少しでも予算を抑えたい方にお勧めのBTOパソコンです

ZEFT Gaming PC RTX4060Ti搭載モデル

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4060
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 500GB
  • 電源:650W

PC通販のパソコンショップSEVENのRTX4060を搭載したモデルです

パソコンショップSEVENのパソコンはカスタマイズ性が高くPCケースをさまざまな種類から選ぶこ

とができます

えんおう

えんおう

自分好みのケースを選べるのはいいですね

またカスタマイズで簡易水冷も取り付けることが出来るため、ほぼ自作PCと変わらない見た目にできます

スペック面でもAMD Ryzen 7 5700Xを搭載しておりRTX4060とのボトルネックの心配もないです

ストレージもM.2 SSDの500GBと少し心もとないので1TBにアップグレードを勧めます

水冷クーラーが標準で搭載されておりよく冷え見た目もよくなります

見た目にこだわったBTOPCが欲しい方にお勧めの商品です

RTX4060Ti搭載モデル

平均フレームレート210fps RTX3060Tiより最新のグラボです

LEVEL-M7P5-R57X-RLX RTX4060Ti搭載モデル

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 500GB
  • 電源;700W

パソコン工房のゲーミングPCレベルインフィニティーのRTX4060Ti搭載モデルです

RTX4060Tiを搭載していながら価格が安くCPUの性能も申し分ないPCです

メモリも十分でこの性能なら大概のゲームはサクサクプレイ出来るでしょう

容量が500GBと実際に使うと足りなくなることが想定されるのでアップグレードで1TBにすることを勧めます

購入コストを少しでも抑えたい方にお勧めのPCです

NEXTGEAR JG-A5G6T RTX4060Ti搭載モデル

  • CPU:Ryzen 5 4500
  • GRU:RTX4060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:750W

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドNEXTGEARのRTX4060Ti搭載モデルです

価格の安いコスパのいいモデルで他のPCと比べえるとCPUの性能が少し低いです

動画のエンコードや3Dゲームなど重い処理をしない場合はRyzen 5 4500で十分ですが、ゲームによったらCPUよって多少フレームレートに差が出ることがあります

コア数/スレッドスコア
Ryzen 7 5700X8/1626830
Core i5-12400F6/1219470
Ryzen 5 55006/1219510
Ryzen 5 45006/1216000

メモリは16GBで十分でさらにストレージが最初から1TBあるので容量に余裕を持てます

またケースはカスタマイズすることでLEDで光らせたりとよりおしゃれのPCにすることが出来るためお勧めです

RTX4060Tiを搭載しつつコスパを求めPCケースもおしゃれにしたい方にお勧めのBTOパソコンです

G-Tune DG-A7G6T RTX4060Ti搭載モデル

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 500GB
  • 電源:750W

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-TuneのRTX4060Ti搭載モデルです

CPUにRyzen 7 5700Xを搭載しておりグラボとのボトルネックの心配はほぼありません

このBTOパソコンはケースをオプションでガラスのサイドパネルに替えれますのでよりゲーミングらしいPCになります

白色のモデルもあります

RTX4060Tiを搭載しつつPCケースもおしゃれにしたい方にお勧めのBTOパソコンです

ZEFT Gaming PC RTX4060Ti搭載モデル

  • CPU:i7-13700F
  • GRU:RTX4060Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:750W

PC通販のパソコンショップSEVENのRTX4060Tiを搭載したモデルです

パソコンショップSEVENのパソコンはカスタマイズ性が高くPCケースをさまざまな種類から選ぶこ

とができます

えんおう

えんおう

自分好みのケースを選べるのはいいですね

またカスタマイズで簡易水冷も取り付けることが出来るため、ほぼ自作PCと変わらない見た目にできます

スペック面でもインテル13世代13700Fを搭載しておりRTX4060Tiとのボトルネックの心配もないです

またストレージもM.2 SSDの1TBあるので十分です

見た目にこだわったBTOPCが欲しい方にお勧めの商品です

RTX4070搭載モデル

平均フレームレート250fps

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4070
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 500GB
  • 電源;700W

パソコン工房のゲーミングPCレベルインフィニティーのRTX4070搭載モデルです

RTX4070を搭載していながら価格が安くCPUの性能も申し分ないPCです

メモリも十分でこの性能なら大概のゲームはサクサクプレイ出来るでしょう

しかし標準装備のストレージが500GBしかないので個人には1TBにグレードアップした方が容量を圧迫しなくて済むのでお勧めです

値段も安くコストパフォーマンスの高いお勧めのBTOパソコンです

G-Tune DG-A7G70 RTX4070搭載モデル

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4070
  • メモリ:32GB(GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:750W

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-TuneのRTX4070搭載モデルです

CPUにRyzen 7 5700Xを搭載しておりグラボとのボトルネックの心配はほぼありません

このBTOパソコンはケースをオプションでガラスのサイドパネルに替えれますのでよりゲーミングらしいPCになります

白色のモデルもあります

また簡易水冷が標準装備しているのでCPUの冷却効率がよく、また見た目もおしゃれです

メモリも32GBとかなり余裕を持っているため複数タスクをしても重くなりづらいのでこの性能のPCにはありがたいです

RTX4070を搭載しつつPCケースもおしゃれにしたい方にお勧めのBTOパソコンです

FRMFGB550 RTX3070搭載

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4070
  • メモリ:16GB(GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: 1TB M.2 NVMe SSD
  • 電源:850W

BTOパソコンメーカーフロンティアから出ているRTX4060を搭載したMSIとのコラボモデルです

ケースの見た目がおしゃれでMSI製で統一されているパソコンなのでパーツ同士の相性も良くソフトフェアでの管理がしやすいです

性能面でもRyzen 7 5700XとRTX4070とのボトルネックになる心配も低いですね

ストレージも1TBと十分で少し値段が高いですが見た目がかっこよくMSI製で統一で安定性のあるPCでお勧めです

ZEFT Gaming PC RTX4070Ti搭載モデル

  • CPU:i7-13700KF
  • GRU:RTX4070
  • メモリ:32GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:750W

PC通販のパソコンショップSEVENのRTX4070を搭載したモデルです

パソコンショップSEVENのパソコンはカスタマイズ性が高くPCケースをさまざまな種類から選ぶこ

とができます

えんおう

えんおう

自分好みのケースを選べるのはいいですね

スペック面でもインテル13世代13700Kを搭載しておりRTX4070とのボトルネックの心配もないです

またストレージもM.2 SSDの1TBあるので十分ですね

カスタマイズ性が高く見た目にこだわったBTOPCが欲しい方にお勧めの商品です

RTX4070Ti搭載モデル

  • RTX4070 :平均250fps
  • RTX4070Ti:平均260fps

LEVEL-M7P5-R57X-UL4X RTX4070Ti搭載モデル

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GRU:RTX4070Ti
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源;700W

パソコン工房のゲーミングPCレベルインフィニティーのRTX4070Ti搭載モデルです

RTX4070Tiを搭載していながら価格が安くCPUの性能も申し分ないPCです

メモリも十分でこの性能なら大概のゲームはサクサクプレイ出来るでしょう

ストレージも1TBと十分にあるので複数のゲームを入れても圧迫しません

ほとんどのPCゲームをかなり快適にできるコストパフォーマンスの高いゲーミングPCです

G-Tune FZ-I7G7T RTX4070Ti搭載モデル

  • CPU: i7-13700KF
  • GRU:RTX4070Ti
  • メモリ:32GB(GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:750W

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-TuneのフルタワーケースのRTX4070Ti搭載モデルです

見た目もかっこいいですが、性能もかなり高くインテル最新13世代i7-13700KFを搭載しています

えんおう

えんおう

Ryzen 7 5700Xより1.5倍以上性能の高いです

また360mmの大型簡易水冷が標準装備しているのでCPUの冷却効率がよく、また見た目もおしゃれです

メモリも32GBとかなり余裕を持っているため複数タスクをしても重くなりづらいのでこの性能のPCにはありがたいです

ストレージも1TBと十分でRTX4070Tiを搭載しつつPCケースもおしゃれに性能も高性能にしたい方にお勧めのBTOパソコンです

FRGLB760B/SG1 RTX3070Ti搭載

  • CPU:Core i7-13700F
  • GRU:RTX4070Ti
  • メモリ:32GB(GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: 1TB M.2 NVMe SSD
  • 電源:1000W

BTOパソコンメーカーフロンティアから出ているRTX4060Tiを搭載したゲーミングPCで光ることに力を入れたPCなのでライティングがかなりきれいです

また簡易水冷を搭載しており冷却効率のいいPCになります

性能面でもi7-13700FとCPUは最新13代世代を使用しており、ストレージも初めから1TBついているため容量問題も困難になりづらいです

電源が大容量の1000Wを搭載しているため今後グラボのグレードアップやHDの追加など余裕をもって出来ます

少し値段が高いですがライティングを重要視したい方にはお勧めのBTOパソコンです

ZEFT Gaming PC RTX4070Ti搭載モデル

  • CPU:i7-13700KF
  • GRU:RTX4070Ti
  • メモリ:32GB(16GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:850W

PC通販のパソコンショップSEVENのRTX4070Tiを搭載したモデルです

パソコンショップSEVENのパソコンはカスタマイズ性が高くPCケースをさまざまな種類から選ぶこ

とができます

えんおう

えんおう

自分好みのケースを選べるのはいいですね

標準で簡易水冷がついているためCPUをしっかり冷やすこともでき見た目もおしゃれです

スペック面でもインテル13世代13700KFを搭載しておりRTX4070Tiとのボトルネックの心配もないです

またストレージもM.2 SSDの1TBあるので十分です

見た目にこだわったBTOPCが欲しい方にお勧めの商品です

RTX4070 Tiモデル

RTX4080搭載モデル

平均フレームレート280fps

えんおう

えんおう

一切の妥協をしたくない人にお勧め!

LEVEL-R779-LC137KF-VL6X RTX4080搭載モデル

  • CPU:Core i7-13700KF
  • GRU:RTX4080
  • メモリ:32GB(8GB×2) DDR5-3800
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源;1200W

パソコン工房のゲーミングPCレベルインフィニティーのRTX4080搭載モデルです

RTX4080を搭載していながら価格が安くCPUもIntel Core i7-13700Kと性能も申し分ないPCです

メモリには珍しくDDR5を採用しておりDDR4より読み込み書き込み速度が速くゲームによってはフレームレートの向上に繋がります

またマルチタスクも重くなりづらいので高性能なBTOパソコンです

ストレージも1TBと十分にあるので複数のゲームを入れても圧迫しません

ほとんどのPCゲームを最高設定かなり快適にできるコストパフォーマンスの高いゲーミングPCでです

ZEFT Gaming PC RTX4080搭載モデル

  • CPU:i7-13700KF
  • GRU:RTX4080
  • メモリ:16GB(8GB×2) DDR4-3200
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:850W

PC通販のパソコンショップSEVENのRTX4080を搭載したモデルです

パソコンショップSEVENのパソコンはカスタマイズ性が高くPCケースをさまざまな種類から選ぶこ

とができます

えんおう

えんおう

自分好みのケースを選べるのはいいですね

標準で簡易水冷がついているためCPUをしっかり冷やすこともでき見た目もおしゃれです

スペック面でもインテル13世代13700KFを搭載しておりRTX4080とのボトルネックの心配もないです

メモリに関しては16GBですが、このクラスのPCなら32GBにしたほうが後々増設しなくて済むのでオプションで32GBにするのもお勧め

またストレージもM.2 SSDの1TBあるので十分です

見た目にこだわったBTOPCが欲しい方にお勧めでこのスペックなら大概のゲームは最高設定で快適に遊べます

G-Tune FZ-I9G80 RTX4080搭載モデル

  • CPU:  i9-13900KF 
  • GRU:RTX40
  • メモリ:32GB(GB×2) DDR5-4800
  • ストレージ: M.2 SSD 1TB
  • 電源:1000W

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-TuneのフルタワーケースのRTX4080搭載モデルです

見た目もかっこいいですが、性能もかなり高くインテル最新13世代i9-13900KF搭載しています

えんおう

えんおう

ほぼ現行最高に近いCPUです(わずかにi9-13900Kに劣る)

また360mmの大型簡易水冷が標準装備しているのでCPUの冷却効率がよく、また見た目もおしゃれです

メモリも32GBでさらにDDR5なので読み書きがDDR4より速くまたゲームでもフレームレートの上昇に多少影響してくるのでDDR4の上位互換のメモリです

ストレージも1TBと十分でRTX4070Tiを搭載しつつPCケースもおしゃれに性能も高性能にしたい方にお勧めのBTOパソコンです

Apex Legendsでフレームレート144fps以上でプレイ出来るお勧めのゲーミングPC 最後に!

Apex Legendsでフレームレート144fps以上でプレイ出来るお勧めのゲーミングPC 最後に!

今回はApex Legendsでのお勧めのゲーミングPCを紹介していきました

これはあくまで私の考えですが、せっかくPCゲームを始めるならフレームレート60fpsを超える性能のPCを選ぶべきだと考えています

ゲームによって要求スペックが違いますので一概に超高性能なPCを買えという訳ではありませんが

それだけフレームレート60fpsと100fps以上の世界には差があります

えんおう

えんおう

一度144fpsを体感してしまうと60fpsの違和感が半端ないです

Apex Legendsは相手のHPも多くより正確なエイムが要求されます。

フレームレートが低いだけでだいぶ不利になるゲームなので是非高フレームレートが出るゲーミングPCを選んで欲しいと思います

では!!

enoh

enoh

PCゲームの面白さにドハマりし、気が付けば100万円以上PCデバイスにつぎ込んでいた。それでも満足してなく日々快適で使い勝手のいいPC部屋を追い求めています。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です