こんにちは!漆黒のPCゲーマーです
今回紹介するのはスタイリッシュな動きで大人気のApex Legendsのお勧めゲーミングPCです
私自身Apex Legendsにハマっていてかなりプレイしています
今回この記事に来てくれた人の多くは既にPS4でプレイしているのではないでしょうか??
PC版Apex Legendsは
- 画質がいい
- フレームレートが高い
- マウス&キーボードで高速エイムや複雑なキャラコンが可能
- デスボックスの漁り中にレレレが出来る
- マウスポインターでアイテムを選択できるので漁りが速い
などPS4と比べるとかなり快適度が高いです

えんおう
タップストレイフが決まると気持ちいい
今回お勧めのゲーミングPCを紹介するにあたって一番重要視したいのがフレームレートです
PS4では最大60fpsまで出すことが出来ますが、PCでは144fpsなどそれ以上のフレームレートを出すことが可能です
60fpsと144fpsでは見える情報量が全然違うので撃ち合いや振り向きなどに大きな差が出てきます

よくお勧めのゲーミングPCで60FPSで快適にプレイできるゲーミングPCを紹介しているパターンがありますが、FPSにおいては60fpsしか出ないのであればコスパ的にもPS4で十分です
せっかくゲーミングPCの検討しているなら最低でも100fps以上のフレームレートを出せるゲーミングPCを購入することを勧めます
なので今回はApex Legendsにおいて安定して144Hzが出せるお勧めのゲーミングPCを紹介していきます
目次
Apex Legendsのお勧めのBTOゲーミングパソコンを解説|推奨スペックの紹介や比較

Apex Legends公式の推奨スペック
最低動作スペック | 推奨動作スペック | |
OS | Windows7/8.1/10 64bit | |
HD,SSD必要容量 | 22GB以上 | |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz | Intel i5 3570T |
メモリ | 6GB | 8GB以上 |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730AMD | Nvidia GeForce GTX 970 AMD Radeon R9 290 |
CPU性能比較表

Apex Legendsの要求CPUはIntel Core i5 3570TとゲーミングPCに搭載されるCPUとしては要求スペックは高くありません
CPU種類 | スコア |
Core i9-9900K | 1828 |
Core i7-9700K | 1586 |
Core i7-8700K | 1461 |
Core i5-8500 | 1081 |
Core i5 3570T | 624 |
Core i3-8100 | 724 |
※PC販売サイトドスパラの数値を参照
この後説明しますが、Apex Legendsに必要なグラフィックボードのスペックを搭載したBTOパソコンなら要求スペックを下回るCPUはほぼありえないので、問題ありません
メモリについて
Apex Legendsの推奨メモリは8GBです
Apex Legendsを推奨するBTOパソコンは大抵メモリが8GB搭載されているので問題はありません
ただ個人的にはメモリは16GBあった方がより安定したゲームを楽しめると思いますので、16GBにアップグレードするのもありです

グラフィックボード性能比較表

PCゲームで一番大事になってくるのがグラボの性能
ここで高フレームレートが出るか決まるといても過言ではありません
Apex Legendsの要求グラフィックボードはGTX970です
スコアとしては352とそこまで高くありませんが、このグラボでは画質中設定の60fpsが精一杯なので144fpsを目指すならもっと性能の高いグラボが必要です
公式の要求スペックはあくまで快適にプレイ出来る最低条件なのでそのラインを狙うと100fpsを出すことが厳しいです
なのでもう少し性能の高いグラフィックボードが必要です
Apex Legendsグラボ別フレームレート

今回は5つのグラフィックボードで画質設定 低 中 高 で検証してみました
低(平均) | 中 | 高 | |
RTX3070 | 200~240(220) | 200~240(220) | 180~220(200) |
RTX2080Ti | 180~240(210) | 180~240(210) | 150~220(185) |
RTX3070 | 170~240(200) | 170~240(200) | 140~220(180) |
RTX3060 | 160~190 (175) | 145~190(175) | 140~180(160) |
GTX1660Ti | 103~150(126) | 103~130(117) | 80~90(85) |
GTX1650 | 74~100(87) | 60~90(75) | 48~65(57) |
APEXはフレームレートを稼ぎたいので低設定でもプレイすることが多いので低設定基準で見ると144fps以上安定して出すならRTX3060以上のグラボが必要になります
200fpsを目指すならRTX3070がお勧め
144fpsが安定はしませんが100fps以上でいいならコスパ的にはGTX1660TiやGTX1660SUPERがお勧めです
参考程度に他のゲームでのグラボ別のフレームレートも掲載しておきます
他のゲームでのグラボ別フレームレート
FPS,TPSゲーム
※基本的に低品質のフレームレートです(フォートナイトだけ中)
その他のゲーム
※FF14最高品質、モンハン最高品質、黒い砂漠リマスター品質
もっと詳しく知りたい方はグラボ別のフレームレートの記事を参考にして下さい
以上を元にApex Legendsでお勧めのゲーミングPCを紹介していきます

えんおう
お勧めするモデルは人気が高くまた仮想通貨需要のマイニングでグラボの在庫が極端に少なく売り切れも早いです
既に売り切れになっていたらすいません
Apex Legendsでフレームレート144fps以上でプレイ出来るお勧めのゲーミングPCを紹介

- フレームレート144fps以上で他のゲームもフルHD(1920×1080)ならほぼ不満が出ない→RTX3060(Ti)搭載モデル←コスパ重視!今人気のグラボ
- フレームレート200以上目指せるその他のゲームでも超快適にプレイしたい→RTX3070搭載モデル←予算に余裕がある方はお勧め
- フレームレート100fps以上で他のゲームもフルHD(1920×1080)ならほぼ不満が出ない→GTX1660SUPER搭載モデル(予算目安11~15万)←コストを抑えたい人向け
- 予算に余裕があるから超ハイスペックBTOパソコンが欲しい→RTX3080、3090搭載モデル(予算目安20万~)←妥協したくない向け
※クリックorタップでスクロールします
RTX3060(Ti)搭載モデル
LEVEL-M0P5-R56X-RBX

CPU | Ryzen 5 5600X |
グラボ | GeForce RTX 3060 12GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M0P5-R56X-RBX
CPUにRyzen 5 5600XとコスパのいいCPUを使用しており性能も低すぎるわけではないのでRTX3060とボトルネックになる心配もないです
嬉しいことにメモリが16GBありゲームをするには16GBあった方が安心なので嬉しい点です
高速読み込みが可能なM.2のNVMe SSDが500TBも搭載していますが、容量に不安な方は1TBにするかHDを追加オプションで入れると容量の圧迫を軽減出来ます
RTX3060を搭載しながらかなり価格の抑えられたお勧めのゲーミングPCです

えんおう
かなり安い!!

LEVEL-M06A-124-SAX

CPU | Intel Core i5-12400F |
グラボ | GeForce GTX RTX3060Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M06A-124-SAX
こちらはグラフィックボードがRX3060tiより少し性能の高いRTX3060Tiを搭載しています
性能差はゲームにより多少変わりますが5%程度向上します
またCPUがIntel製のCore i5-12400Fを搭載しており性能面では申し分ありません
RTX3060Tiの中でも値段が安く性能もほとんどのゲームをカバーできるのでお勧めのゲーミングPCです

LEVEL-M0P5-R57X-SAX

CPU | Ryzen 7 5700X |
グラボ | GeForce GTX RTX3060Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M06A-124-SAX
こちらはRTX3060Tiを搭載してCPUがRyzen 7 5700Xとかなりグレードの高いCPUを搭載しています
CPUの性能が高いことで複数の動作をしても重くなりずらく、またCPU性能が大事になってくるタルコフなどではお勧めのゲーミングPCになります
今後グラフィックボードをもっとハイグレードに載せ替えたりしても十分対応可能なCPUですので先を見越してCPU性能の高いこのPCを選ぶのもお勧めです

えんおう
これ以上スペックを下げるのは個人的にはお勧めしません

G-Tune EN-A

CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 |
グラボ | GeForce GTX RTX3060 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
マウスコンピューターから販売しているRTX3060を搭載した G-Tune EN-A
AMD製Ryzen 5 4500を搭載することでコスパ重視モデルで価格がかなり抑えられています
CPUの性能も申し分なくボトルネックの心配はありません
メモリも16GBとまず不満を感じることもなく、快適にゲームが可能です
M.2SSDが500GBなので容量が心配な方はカスタマイズで1TBにするかHDを追加すると容量に余裕が出来てお勧めです
コストパフォーマンスがよく快適にゲームが出来るのでお勧めのゲーミングPCです

G-Tune HM-B-3060Ti

CPU | Intel® Core™ i7-11700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3060 Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
こちらは先ほど紹介したG-Tune EN-A のワンランク上のモデルです
グラフィックボードがRTX3060からRTX3060 Tiへなり約1.2倍程度性能アップ
またCPUがInteli7-11700FとAMD Ryzen™ 5 4500 より約1.5倍程度性能アップしています
その分値段が一回り上がりますが、それでおコストパフォーマンスとしてはかなり良くお勧めのゲーミングPCです

ZEFT シリーズ RTX3060Ti搭載 ゲーミングPC

CPU | Core™i7-11700 |
グラボ | GeForce RTX3060Ti |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
パソコンショップSEVENから販売されているRTX3060Ti搭載のゲーミングBTOパソコンです
CPUをIntel11世代Core i7-11700を採用しており、RTX3060Tiには十分すぎるほどの高スペックCPUを搭載しています
またメモリに関しても32GBとかなり大きいので動画のエンコードや配信などにも耐えれるほどメモリの容量に余裕があります
またパソコンショップSEVENはカスタマイズ性が高く追加料金を出すことでケースを変更出来ます
パソコンはケースの見た目で印象が大きく変わるので自分好みのケースを選べるのは素晴らしいですね

SSDの容量が500GBと少し少ないと思うので 1TBにアップグレードするかHDを追加すると余裕が出来のでお勧めです
CPUの性能も高くカスタマイズ性の高いパソコンですのでお勧めのBTOパソコンです

BTOパソコン通販 パソコンショップSEVENのRTX3060Ti搭載パソコンのラインナップはこちら
RTX3070(Ti)搭載モデル
G-Tune HN-Z-WA
CPU | Intel® Core™ i7-12700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3070 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
マウスコンピューターから販売しているG-Tune HN-Z-WA
RTX3070を搭載しておりCPUはIntel12世代のi7-12700Fとかなり高性能のCPUが搭載されています
メモリが16GBとゲームをする分には十分です
容量が512GBと色々なゲームのプレイを考えている場合は足りなくなる可能が高いのでカスタマイズで1TBにあげることを勧めます
またケースのデザインもカッコよく赤色に光るイルミがカッコいいのでお勧めのゲーミングPCです
値段もRTX3070を搭載モデルの中でもかなり安く抑えられている為お勧めです

G-Tune HN-Z-3070Ti-WA

CPU | Intel® Core™ i7-12700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3070 Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
こちらは先ほど紹介したG-Tune HN-Z-WAのグラボがRTX3070Tiになったモデルです
性能差は微々たるものですが値段も違いもそこまで大きくないので少し欲張りたい方はこちらがおすすです

G-Tune PP-Z-3070Ti
CPU | Intel® Core™ i7-13700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3070 Ti |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD |
マウスコンピューターのフルタワーケースのゲーミングPCです
性能がワンランク高く、Intel13世代のi7-13700Fを搭載しています
またメモリが32GBとかなり余裕があり、SSDも1TBついてくるため容量も大きくゲームをするPCとしてかなり快適です
またケースの高級感がありかっこいいです
値段が少し高いですが、見た目に関しても妥協したくないユーザーにはお勧めのモデルです

パソコンショップSEVEN RTX3070搭載 ゲーミングPC (RTX3070)

CPU | Core i7-10700K |
グラボ | GeForce RTX3070 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD / |
パソコンショップSEVENから販売されているRTX3070搭載のゲーミングBTOパソコンです
CPUをCore i7-10700Kを採用しており、性能に申し分はなく今後のグラボのグレードアップにもついていけるCPUです
メモリも16GBと十分でSSDもM.2規格のNVMeSSDを1TBも搭載しているので容量に余裕があり様々なゲームを入れることが出来ます
またパソコンショップSEVENはカスタマイズ性が高く追加料金を出すことでケースを変更出来ます
パソコンはケースの見た目で印象が大きく変わるので自分好みのケースを選べるのは素晴らしいですね

電源も750Wと余裕もあり今後の拡張にも十分対応出来るBTOパソコンなのでお勧めです

G-GEAR GA7A-H203/XT2(RTX3070)

CPU | AMD Ryzen™ 7 3700X |
グラボ | GeForce RTX3070 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD / |
パソコンショップTUKUMOから販売されているRTX3070搭載のゲーミングBTOパソコンG-GEAR GA7A-H203です
CPUに第3世代のRyzen 7 3700Xを搭載しています。今は第4世代のRyzen5000シリーズが出ていますが、コストパや性能的にRyzen 7 3700XがRTX3080には適していると私自身考えています
またインテル製よりも値段が全体的に安い点もRyzenを選ぶメリットでもあります
メモリも16GBと十分でSSDもM.2規格のNVMeSSDを500GB 搭載しているので十分すぎるスペックです
またマザーボードにASRock X570 Steel Legendを選んでいる点も評価できます。
普通のBTOパソコンはマザーボードを安くしてコストを下げる傾向がありますので評判のいいSteel Legendを選んでいるのは流石ですね
RTX3070を搭載パソコンの中でもかなり価格を抑えられているモデルのなのでお勧めです


GTX1660SUPER(Ti)搭載モデル

えんおう
少し画質やフレームレートが落ちても大丈夫!予算を抑えたい方にお勧め
ZEFT G07AC シリーズ GTX1660SUPER搭載 ゲーミングPC

CPU | Core i7-10700K |
グラボ | GeForce GTX1660SUPER 6GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
パソコンショップSEVENから販売されているGTX1660SUPER搭載のゲーミングBTOパソコンです
CPUをCore i7-10700Kを採用しており、GTX1660SUPERには十分すぎるほどの高スペックCPUを搭載しています
またメモリに関してもGTX1660SUPERモデルは8GBが多い中16GB 搭載していて最近のPCゲームは16GBある方がいいことも増えているので安心です
またパソコンショップSEVENはカスタマイズ性が高く追加料金を出すことでケースを変更出来ます
パソコンはケースの見た目で印象が大きく変わるので自分好みのケースを選べるのは素晴らしいですね

電源が500WとGTX1660SUPERなら問題ないですが、今後のグラボのスペックを上げるとなる容量不足が懸念されるので、カスタマイズで750W以上の電源にすることを推奨します

LEVEL-M056-114-RXX(GTX1660Ti)

CPU | IntelCore i5-11400 |
グラボ | GeForce GTX 1660 Ti 6GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
パソコン工房から販売されているゲーミングBTOパソコンLEVEL∞のGTX 1660 Ti搭載モデル LEVEL-M056-114-RXXです
CPUを Intel Core i5-11400 を採用しており、価格を抑えつつもGTX 1660Tiの足枷とならない十分な性能を持ったCPUです
GTX 1660Tiのモデルはメモリや容量が小さくなりがちですがメモリが16GB SSDもM.2規格のNVMeSSDを500GBで搭載しているのでPCゲーマにとって必要なスペックを持っています
値段もかなり安くGTX 1660Ti搭載モデルの中でかなりお勧めできるBTOパソコンです

G-Tune PM-B(GTX1660Ti)

CPU | インテル® Core™ i7-9700 |
グラボ | GeForce GTX1660Ti |
メモリ | 8GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 256GB NVMe SSD / 1TB HDD |
マウスコンピューターから出ているGTX1660SUPERを搭載したG-Tune PM-B
兎に角、価格を抑えたい方にお勧めのモデルです。(本当に安い!!)
安いとは言ってもCPUにIntelCore™ i7-9700を採用していてGTX1660Tiでのボトルネックの心配はありません
メモリは8GBでGTX1660Tiでプレイするには十分です
SSDの容量が256GBと複数のゲームを入れると少し容量がきつく感じますが、不安なら500GBにするのもお勧めです。購入時に約5,000円でカスタマイズ出来ます
電源の容量が500Wなので今後RTX3080など高スペックなグラボに変更するには電源が明らかに足りないので、拡張という意味では少し厳しいです
現状フルHD環境下でゲームをする分にはGTX1660SUPERがあれば十分快適にプレイ出来るので、予算を抑えてPCゲームをプレイしたい方にかなりお勧め出来るBTOパソコンです

G-Tune EM-A-1660TiS(GTX1660Ti)

CPU | AMD Ryzen5 3600 |
グラボ | GeForce GTX1660Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD / |
マウスコンピューターから出ているGTX1660Tiを搭載したG-Tune EM-A-1660Ti
CPUにAMDのRyzen5 3600を採用していてコスパ重視で性能もGTX1660Tiが生かしきれないということはまずありえません
メモリも8GBではなくは16GBあるので重めなゲームでも安心です
SSDの容量が512GBと複数のゲームを入れると少し容量がきつく感じますが、不安なら1TBにするのもお勧めです。購入時に約5,000円でカスタマイズ出来ます
現状フルHD環境下でゲームをする分にはGTX1660Tiがあれば十分快適にプレイ出来るので、かなりお勧め出来るBTOパソコンです

RTX3080,RTX3090搭載モデル

えんおう
一切の妥協をしたくない人にお勧め!※RTX3080は実はコスパはいいけど高い!
G-Tune HP-Z(RTX3080Ti )


CPU | インテル® Core™ i9-11900K プロセッサー |
グラボ | GeForce GTX RTX3080Ti |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD /4TBHD |
マウスコンピューターから販売しているRTX3080Tiを搭載した G-Tune G-Tune HP-Z
全てにおいてハイスペックPCで配信者でも申し分なしの性能をしています
CPUにIntel Core i9-11900Kと8コア16スレッドと性能が高くゲームや動画編集の際、CPUはインテル製の方が相性がいいことが多いので安心感を得る意味でもインテル製のCPUの存在は大きいです
また容量も1TBのSSDにHDが4TBも搭載されている為多くの動画やファイルを保存することが出来容量の心配をする必要がないです
メモリも32GBとまず不満を感じることもなく配信や動画編集においても全く問題ありません
このスペックのPCを買えばほとんどのゲームを高水準でプレイ出来る為ゲームにおいて妥協をしたくない方にはお勧めのモデルです

マウスコンピューターのPCはパーツの在庫状況でモデルチェンジ(型番変更)を頻繁に行うので直ぐに売り切れになります。在庫が無い際はこちらのRTX3080Ti一覧を調べて見て下さい
LEVEL-R959-LC117-WAX

CPU | インテル® Core i7-11700 |
グラボ | GeForce GTX RTX3080Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD |
パソコン工房から販売しているRTX3080Tiを搭載した LEVEL-R959-LC117-WAX
RTX3080Tiを搭載しているモデルの中でも価格がかなり抑えられているBTOパソコンです
メモリが16GBとゲームをするには十分で、容量もSSDで1TBある為余裕があります
配信などをしないのであればRTX3080Tiを活かす分には十分な性能を持っている為、ゲームでは妥協をしたくないけど価格を少しでも抑えたい方にお勧めのモデルです

パソコン工房のPCはパーツの在庫状況でモデルチェンジ(型番変更)を頻繁に行うので直ぐに売り切れになります。在庫が無い際はこちらからRTX3080Ti搭載モデルを調べて見て下さい
LEVEL-R969-LC129K-WAX

CPU | Intel Core i9-12900K |
グラボ | GeForce GTX RTX3080Ti |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD |
パソコン工房から販売しているRTX3080Tiを搭載した LEVEL-R969-LC129K-WAX
こちらはIntel第12世代のCore i9-12900Kを搭載している為かなりハイスペックで動画のエンコードなども高水準で処理することが出来ます
メモリも32GBある為配信や動画編集には持ってこいです
ゲームだけでなく配信や動画編集もやっていきたいという方にはこちらのモデルがお勧めです

パソコン工房のPCはパーツの在庫状況でモデルチェンジ(型番変更)を頻繁に行うので直ぐに売り切れになります。在庫が無い際はこちらからRTX3080Ti搭載モデルを調べて見て下さい
FRONTIER GH SERIES FRGH570/38(RTX3080)

CPU | インテル® Core i9-11900F |
グラボ | GeForce RTX3080Ti 10GB |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD / 2TB HDD |
FRONTIERから出ているRTX3080を搭載したBTOパソコンです
デザインもカッコよくかなりハイスペックなパソコンです
CPUには第10世代の Core i9-11900F で10コア20スレッドの動画のエンコードなども高パフォーマンスを発揮出来るCPUです
さらにメモリが32GBと配信をなどをしても問題ない容量です。
また電源は1200wを積んでいるので今後グラボのグレードアップなどをしても電源不足に陥ることはほぼありえないでしょう
値段こそ高いですが、ゲームにおいて不便を感じることはなく、配信などを予定している方にはお勧めのPCです

グラボの供給不足により各社BTOパソコンの在庫が安定していません
入荷してもすぐに売り切れになってしまう為BTOパソコンの購入を考えている方はこまめに販売サイトをチェックしましょう
Apex Legendsでフレームレート144fps以上でプレイ出来るお勧めのゲーミングPC 最後に!

今回はApex Legendsでのお勧めのゲーミングPCを紹介していきました
これはあくまで私の考えですが、せっかくPCゲームを始めるならフレームレート60fpsを超える性能のPCを選ぶべきだと考えています
ゲームによって要求スペックが違いますので一概に超高性能なPCを買えという訳ではありませんが
それだけフレームレート60fpsと100fps以上の世界には差があります

Apex Legendsは相手のHPも多くより正確なエイムが要求されます。
フレームレートが低いだけでだいぶ不利になるゲームなので是非高フレームレートが出るゲーミングPCを選んで欲しいと思います
では!!