こんにちは!
今回は大人気のMMORPG原神
私もハマってまして樹脂を聖遺物秘境に捧げて神聖遺物を求めて毎日楽しくプレイしています

原神はスマホやPS4,5やPCと様々な機種でプレイ出来ますが、やはり一番のお勧めはPCでのプレイです
- 解像度がフルHDだけでなくWQHDや4Kでもプレイ出来る画質のクオリティが高い
- キーボードマウスでの操作で視点移動が早い
- サブモニターがあると調べながらプレイするのが簡単で手軽
など数多くのメリットがあるので原神を機にPCゲームを始めるのはお勧めです
いざ原神をプレイする為ゲーミングPCを買うといっても、PCに詳しくない方はどれを買っていいか分からないかと思います
- せっかく買ったのに原神がまともに動かない
- 無駄に高いゲーミングPCを買ってしまう
こうならない為にも今回はあなたに合った原神が快適にプレイ出来るお勧めのゲーミングPCを紹介するので参考にして下さい
目次
原神が快適にプレイ出来るお勧めのゲーミングPCってどれくらい??

まず初めに原神は数あるPCゲームの中で、そこまで要求スペックの高いゲームではありません
推奨動作スペック | |
OS | Windows 10 64-bit |
HD,SSD必要容量 | 50GB以上の空き容量が必要 |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 16GB |
グラフィックボード | NVIDIA® GeForce® GTX 1060 6GB |
これはフルHD環境での推奨スペックなので4KやWQHDなど高解像度でプレイするにはそれなりの性能が必要になってきます
解像度
- フルHD 1,920×1,080
- WQHD 2,560×1,440
- 4K 3,840×2,160
また原神を快適にプレイするには最低でも50fps以上は欲しいので、自分がプレイしたい解像度で50fps以上でるゲーミングPCを選ぶ必要があります
グラボ別のフレームレートの目安をグラフにして紹介します
フルHD
フルHD環境だと今の主流のゲーミングPCなら全く問題なくプレイ出来ます
WQHD
WQHDだとRTX3050あたりから少しフレームレートの落ちが出ます
4K
流石4KRTX3060Tiでも少しフレームレートの落ちで始めます
4Kで安定的にプレイするならRTX3060Ti以上、推奨はRTX3070以上になります
- フルHDで快適に遊べれば十分→RTX3050モデル
- WQHDで遊びたい→RTX3060モデル
- 4Kで遊びたい→RTX3070モデル
以上を踏まえてお勧めのゲーミングPCを紹介していきます
RTX3050搭載モデルお勧め
LEVEL-M07A-134-NAX

CPU | Intel Core i5-13400 |
グラボ | GeForce RTX 3050 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M07A-134-NAX
CPUにIntel Core i5-13400とRTX 3050搭載モデルだとCore i3モデルが多いですが、性能面においてCore i5の方が優秀で価格差も大きくないのでお勧めです
嬉しいことにメモリが16GBあります
ゲームをするには16GBあった方が安心なので問題なしです
高速読み込みが可能なM.2のNVMe SSDが500TBも搭載していますが、容量に不安な方は1TBにするかHDを追加オプションで入れると容量の圧迫を軽減出来ます
価格をかなり抑えながら性能も悪くない為こすとコストパフォーマンスに優れたゲーミングPCです

G-Tune DG-I5G50
CPU | Intel Core i5-13400F |
グラボ | GeForce RTX 3050 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
マウスコンピューターから発売されているG-Tune DG-I5G50
こちらもCPUにIntel Core i5-13400Fを採用しており性能面では問題なくRTX3050ボトルネックになる心配はないでしょう
メモリが16GBあり高速読み込みが可能なM.2のNVMe SSDが500TBも搭載しています
容量に不安な方は1TBにするかHDを追加オプションで入れると容量の圧迫を軽減出来ます
ケースのデザインんもカッコよくいかにもゲーミングPCみたいな見た目をしている為、見た目にもこだわりたい方にはお勧めです

ZEFT Gaming PC

CPU | AMD Ryzen™ 7 5700X |
グラボ | GeForce RTX 3050 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD/1TB HD |
パソコンショップSEVENさんから発売されているゲーミングPCです
このショップのいい所はPCケースを多くのラインナップから選べるため自分好みの見た目のゲーミングPCを発注することが出来ます
CPUもコストパフォーマンスの高いAMDのRyzen™ 7 5700Xを採用しており、ボトルネックの心配はありません
またSSD500GBだけでなく、1TBのハードディスクも搭載されている為容量に余裕がありお勧めです
少し値段は高いですが、見た目にこだわりたい方にはお勧めのゲーミングPCです

RTX3060搭載モデルのお勧め
LEVEL-M0P5-R56X-RBX

CPU | Ryzen 5 5600X |
グラボ | GeForce RTX 3060 12GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M0P5-R56X-RBX
CPUにRyzen 5 5600XとコスパのいいCPUを使用しており性能も低すぎるわけではないのでRTX3060とボトルネックになる心配もないです
嬉しいことにメモリが16GBありゲームをするには16GBあった方が安心なので嬉しい点です
高速読み込みが可能なM.2のNVMe SSDが500TBも搭載していますが、容量に不安な方は1TBにするかHDを追加オプションで入れると容量の圧迫を軽減出来ます
RTX3060を搭載しながらかなり価格の抑えられたお勧めのゲーミングPCです

えんおう
かなり安い!!

LEVEL-M06A-124-SAX

CPU | Intel Core i5-12400F |
グラボ | GeForce GTX RTX3060Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M06A-124-SAX
こちらはグラフィックボードがRX3060tiより少し性能の高いRTX3060Tiを搭載しています
性能差はゲームにより多少変わりますが5%程度向上します
またCPUがIntel製のCore i5-12400Fを搭載しており性能面では申し分ありません
RTX3060Tiの中でも値段が安く性能もほとんどのゲームをカバーできるのでお勧めのゲーミングPCです

LEVEL-M0P5-R57X-SAX

CPU | Ryzen 7 5700X |
グラボ | GeForce GTX RTX3060Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 500GB NVMe SSD |
PC工房から販売されているLEVEL-M06A-124-SAX
こちらはRTX3060Tiを搭載してCPUがRyzen 7 5700Xとかなりグレードの高いCPUを搭載しています
CPUの性能が高いことで複数の動作をしても重くなりずらく、またCPU性能が大事になってくるタルコフなどではお勧めのゲーミングPCになります
今後グラフィックボードをもっとハイグレードに載せ替えたりしても十分対応可能なCPUですので先を見越してCPU性能の高いこのPCを選ぶのもお勧めです

えんおう
これ以上スペックを下げるのは個人的にはお勧めしません

G-Tune EN-A

CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 |
グラボ | GeForce GTX RTX3060 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
マウスコンピューターから販売しているRTX3060を搭載した G-Tune EN-A
AMD製Ryzen 5 4500を搭載することでコスパ重視モデルで価格がかなり抑えられています
CPUの性能も申し分なくボトルネックの心配はありません
メモリも16GBとまず不満を感じることもなく、快適にゲームが可能です
M.2SSDが500GBなので容量が心配な方はカスタマイズで1TBにするかHDを追加すると容量に余裕が出来てお勧めです
コストパフォーマンスがよく快適にゲームが出来るのでお勧めのゲーミングPCです

G-Tune HM-B-3060Ti

CPU | Intel® Core™ i7-11700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3060 Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
こちらは先ほど紹介したG-Tune EN-A のワンランク上のモデルです
グラフィックボードがRTX3060からRTX3060 Tiへなり約1.2倍程度性能アップ
またCPUがInteli7-11700FとAMD Ryzen™ 5 4500 より約1.5倍程度性能アップしています
その分値段が一回り上がりますが、それでおコストパフォーマンスとしてはかなり良くお勧めのゲーミングPCです

RTX3070搭載モデルのお勧め
G-Tune HN-Z-WA
CPU | Intel® Core™ i7-12700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3070 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
マウスコンピューターから販売しているG-Tune HN-Z-WA
RTX3070を搭載しておりCPUはIntel12世代のi7-12700Fとかなり高性能のCPUが搭載されています
メモリが16GBとゲームをする分には十分です
容量が512GBと色々なゲームのプレイを考えている場合は足りなくなる可能が高いのでカスタマイズで1TBにあげることを勧めます
またケースのデザインもカッコよく赤色に光るイルミがカッコいいのでお勧めのゲーミングPCです
値段もRTX3070を搭載モデルの中でもかなり安く抑えられている為お勧めです

G-Tune HN-Z-3070Ti-WA

CPU | Intel® Core™ i7-12700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3070 Ti |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 512GB NVMe SSD |
こちらは先ほど紹介したG-Tune HN-Z-WAのグラボがRTX3070Tiになったモデルです
性能差は微々たるものですが値段も違いもそこまで大きくないので少し欲張りたい方はこちらがおすすです

G-Tune PP-Z-3070Ti
CPU | Intel® Core™ i7-13700F |
グラボ | GeForce GTX RTX3070 Ti |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD/HD | 1TB NVMe SSD |
マウスコンピューターのフルタワーケースのゲーミングPCです
性能がワンランク高く、Intel13世代のi7-13700Fを搭載しています
またメモリが32GBとかなり余裕があり、SSDも1TBついてくるため容量も大きくゲームをするPCとしてかなり快適です
またケースの高級感がありかっこいいです
値段が少し高いですが、見た目に関しても妥協したくないユーザーにはお勧めのモデルです

PC版原神を快適にプレイ出来るお勧めのゲーミングPC最後に!!

今回は原神にお勧めのゲーミングPCを紹介していきました
PS版も綺麗なのは間違いないですが、PC版は綺麗だけでなくマウスを横に動かすだけで欲しい素材を調べたりYouTubeを流しながらプレイしたりと快適性が高いです
キーボードマウスでの操作も初めは苦戦するかもしれませんが、慣れれば全くストレスなくプレイ出来ます

えんおう
それでもダメな人はコントローラーを差せば問題なし
原神だけでなく色々なゲームの可能性を広げる素晴らしいものですので是非ゲーミングPCを手に入れてゲームライフを楽しんでください!!
では!!