【打鍵音動画有】メカニカルスイッチの色の違いを解説!青赤茶銀好みのキー軸を見つけよう

5 min
メカニカルスイッチの色の違いを解説!青赤茶銀好みのキー軸を見つけよう

こんにちは!!漆黒のPCゲーマーのえんおうです

今回はゲーミングキーボードを選ぶ際に必ずといっていいほど拘りたいメカニカルスイッチの軸の違いについて解説していきます

メカニカルスイッチはたくさんの種類があり特徴が異なります

主な特徴の違い 
  • クリック感
  • 打鍵音だけんおん
  • 押圧
  • アクチュエーションポイント(センサー反応の深さ)

 

  •  

正直全部覚えるのは大変なので、多くのメーカーがよく使用している4色だけ覚えれば十分かと思います

  • 青軸: クリック感があり打鍵音だけんおんの大きい
  • 赤軸: クリック感が全く無く打鍵音が比較的静か
  • 茶軸: クリック感が若干あり打鍵音もそこそこ
  • 銀軸: クリック感が全く無く打鍵音が静かでキーの反応位置(アクチュエーションポイント)が浅い

基本的にこの4つを理解してもらえれば、キーボードの軸選びは困ることはないです

メカニカルスイッチの種類

メカニカルスイッチは元々ドイツにあるCherry社という会社が開発したメカニカルスイッチで、様々なメーカーがこのキースイッチを利用しています

cherry社以外にもメカニカルスイッチを作っている会社がいくつもあり

有名デバイスメーカーLogicoolロジクールRazerレイザーなどは独自のキースイッチを作っています

Razer
  • グリーン軸(ほぼ青軸)
  • オレンジ軸(赤軸よりの僅かにクリック感あり)
  • イエロー軸(銀軸と似てる
Logicool
  • クリッキー(ほぼ青軸)
  • タクタイル(茶軸に似てる)
  • リニア(赤軸と似てる)

とはいっても全部のキー色を覚えるのは難しいので、大体の人はキーの特徴から青軸、赤軸、茶軸、銀軸と呼んでいる人が多いです

ここから各キー色の軸の特徴について詳しく解説していきます

【打鍵音の動画有】メカニカルスイッチの軸の違いを解説

青軸

メカニカルスイッチ青軸
クリック感
打鍵音うるさい
押圧60Cn
アクチュエーションポイント2mm

CHERRY MX BLUEが正式名称です

青軸はクリック感がある為、確実な入力がしやすい特徴があります

実際ブログの執筆で青、赤、茶で入力を試したことがありますが断然青軸が入力はしやすかったです

問題点としては、クリック感があるがゆえに音が相当うるさいです

最初はその音が気持ちいいと感じるかもしれませんが、音が大きいせいで周りに迷惑が掛かってしまう可能性もあるので使用には注意が必要です

LogicoolのクリッキーやRazerのグリーン軸は青軸に似た特徴のスイッチなので青軸扱いとして読んでいる人が多いです

メロウ
タイピングは気持ちいいですが、結構うるさいです

赤軸

メカニカルスイッチ赤軸
クリック感無し
打鍵音比較的静か
押圧45Cn
アクチュエーションポイント2mm

CHERRY MX RED が正式名称です

赤軸は青軸とは対称にキーのクリック感が一切ありません

なのでカチャカチャ音がしずらく打鍵音が比較的静かなのが特徴です

PCゲームにおいてキーは何万回とタップをするので、抵抗のない赤軸は手の疲労軽減につながるので人気なキー軸です

しかしクリック感が無いので誤入力がしやすくタイピングにはあまり向かないという特徴もあるのでゲーム専用としてはお勧めのキー軸です

メロウ
音は静かだけど押した感じがしないから誤入力しやすいかも

茶軸

メカニカルスイッチ茶軸
クリック感やや有り
打鍵音比較的静か
押圧55Cn
アクチュエーションポイント2mm

CHERRY MX Brown が正式名称です

茶軸は簡単に言えば赤と青の間のスイッチですが、もっと詳しく説明すると

始めに数ミリ遊びがありそこからクリック感が出てくる感じです

クリック感が青軸より軽く打鍵音が静かなので、青軸の打鍵音はうるさすぎて嫌だけど、ある程度のクリック感が欲しい!!

そんないいとこどりなキー軸が茶軸の特徴です
悪く言えば中途半端

音の静かなキーボードがいいけどクリック感が必要という方は茶軸キーボードがお勧め

魔法少女まどか☆マギカとコラボしたメカニカルキーボード通称まどマギキーボードは茶軸スイッチを採用しています

銀軸

メカニカルスイッチ銀軸
クリック感無し
打鍵音比較的静か
押圧45Cn
アクチュエーションポイント1.2mm

CHERRY MX SPEED SILVERが正式名称です

銀軸は赤軸とほぼ同じ特徴で打鍵音が静かで押圧が軽いタイプのスイッチで

銀軸と赤軸の大きな違いはアクチュエーションポイントが浅いことです

CHERRY社のキースイッチは銀軸以外は大体アクチュエーションポイントが2mmですが、銀軸は1.2mmとなっています

少しのタップでキーが反応するのでゲームにおいて他のキーボードより入力速度が速くなり有利に働きやすいです

それがゆえに誤入力はかなりしやすいキースイッチですので、個人的にはゲーム専用のキースイッチとしてお勧めしたい

Razerのイエロー軸は銀軸と似たような特徴でアクチュエーションポイントが浅く反応速度が速くなりやすいキーボードです

えんおう
管理人が現在使用中のDucky One 2 Mini Pure White RGB 60%が銀軸です

静音赤軸

静穏赤軸
クリック感無し
打鍵音静か
押圧45Cn
アクチュエーションポイント1.9mm

正式名称はCHERRY MXスイッチ silent RED

静穏赤軸とか呼んだりします

ほぼ赤軸と同じですが、赤軸より打鍵音が静かです

静穏赤軸自体ほとんど見かけませんが、ふもっふのお店で買えるDucky One 2やアミロのキーボードで稀に静穏赤軸が入荷することがあります

普通のCHERRYスイッチより価格が少し高いことが多いです

おまけ クリア軸

メカニカルスイッチクリア軸
クリック感
打鍵音やや静か
押圧65Cn
アクチュエーションポイント2mm

CHERRY MXスイッチ クリア軸

ほぼ茶軸と同じで音が青軸よりかは静かでクリック感のあるキースイッチです

茶軸より押圧が高いのでよりクリック感の強いスイッチになります

個人的にはこのクリア軸のスイッチが一番しっくりきて好きですが、残念ながらクリア軸を採用しているゲーミングキーボードはほとんどありません

なのでもしクリア軸を使用したいなら自作キーボードを作りしかないです

自作キーボードは比較的簡単で誰でも作れるます

興味があったら【半田付けいらず】誰でも作れる自作キーボードの作り方を解説!!の記事を参考にして下さい

オムニポイントスイッチ

クリック感
打鍵音
押圧
アクチュエーションポイント

SteelSeriesスティールシリーズの最新ゲーミングキーボードAPEX PROに搭載されたスイッチで

このキースイッチはなんと専用のソフトフェアでアクチュエーションポイントをキーごとに好きな高さに調整することが出来ます

えんおう
上の動画はDキーは最短の0.4㎜ Rキーは最長の3.6㎜にしています

なので、ゲームではアクチュエーションポイントを低くして普段使いでは高くして誤入力を防止する!なんてことも出来るので面白いキースイッチです

 押圧AP
OmniPoint Switch45g0.4~3.6mm
Linear Optical Switch40g1.0mm
Cherry Mix銀軸45g1.2mm
Cherry Mix青軸60g2.0mm
Cherry Mix茶軸55g2.0mm
Cherry Mix赤軸45g2.0mm

普通のメカニカルスイッチは押し込むことで金属が触れ合い反応しますが

OmniPoint Switchは磁石の力で作動を検知している為、アクチュエーションポイントの調整が出来て

尚且つ早いレスポンスタイムを可能にしています(アナログホール効果磁気センサー)

 レスポンスタイム
OmniPoint Switch0.7ms
Cherry Mix5.0ms
標準なメカニカル6.0ms

打鍵音や打鍵感に関してはほぼ赤軸と同じなので、赤軸を検討している方は是非Apex PROも検討してみてほしいと思います

【国内正規品】 SteelSeries 日本語配列 テンキーレス ゲーミング キーボード Apex Pro TKL JP OmniPointスイッチ 有機EL ディスプレイ搭載
SteelSeries

ゲーミングキーボードメカニカルスイッチの軸の違い 最後にまとめ!!

今回はメカニカルスイッチのキー軸の違いについて解説していきました

まとめとして

cherry社

  • 青軸:クリック感が大きく音が大きい
  • 赤軸:クリック感が無く音が静か
  • 茶軸:青と赤の間、若干クリック感がある
  • 銀軸:クリック感が無くアクチュエーションポイントが浅い

Razerレイザー

  • グリーン軸(ほぼ青軸)
  • オレンジ軸(赤軸よりの僅かにクリック感あり)
  • イエロー軸(銀軸と似てる)

Logicoolロジクール

  • クリッキー(ほぼ青軸)
  • タクタイル(茶軸に似てる)
  • リニア(赤軸と似てる)

これを抑えておけばキーボード選びの軸で分からないということは、ほぼなくなると思います

キー軸に関してはどれが最強というのはないので、個人の好みで大きく分かれます

この辺は実際に使用して確かめていくしかないですね

  • 私自身はゲームに関しては銀軸
  • ブログ執筆は茶軸

と贅沢な使い方をしています

えんおう
青軸はやはり周りに迷惑が掛かるので控えています

あなたに合ったメカニカルスイッチのキー軸を見極めて快適なゲームライフを送ってl下さい!!

では!!

レビューしているキーボード 軸別お勧めキーボード
青軸キーボード青軸キーボード
赤軸キーボード赤軸キーボード
茶軸キーボード茶軸キーボード
銀軸キーボード銀軸キーボード
 
関連記事